Loading...

最新情報

news

 
最新情報
topic

彩の国みどりの基金を通じた寄付が桜再生事業に活用されました

このたび、弊社は「彩の国みどりの基金」に寄付を行い、その寄付金が大宮公園における桜再生事業に活用されました。これに伴い、埼玉県より「桜守証書」をいただきました。  

大宮公園内には、寄付者として弊社の名前が掲載されたQRコード付き看板が設置されており、また、埼玉県のホームページ上にも芳名板として掲載されています。

▶芳名板の掲載ページはこちら

埼玉県公式サイト(彩の国みどりの基金「都市への植樹」に御寄附いただいた皆さま)

 

 

今回の寄付は、当社の産業廃棄物回収事業に基づいて積み立てている「ビクトリーフューチャー募金」から拠出したものです。
この募金は、産業廃棄物1立米あたり10円を積み立てる仕組みで、お客様からのご依頼によって集められた資金を、地域の環境保全や社会貢献活動に活用しています。

当社を通じて産業廃棄物の回収をご依頼いただいた企業の皆さまにも、間接的にこのようなSDGs活動にご参加いただいている仕組みとなっております。

▶ビクトリーフューチャー募金のページはこちら

サステナビリティページ
 

美しい桜の景観を次世代に引き継ぐこの取り組みに、微力ながら貢献できたことを光栄に思います。

今後も、自然環境の保全と地域社会への貢献に努めてまいります。


彩の国みどりの基金とは

「彩の国みどりの基金」は、埼玉県が2008年に設立した基金で、県内の豊かな自然環境を次世代へと引き継ぐことを目的に、県民や企業からの寄付金を活用して、森林整備や都市の緑化、環境啓発活動などを行っています。一部には自動車税の1%を活用するなど、県全体で取り組む環境保全活動の基盤となっています。
▶彩の国みどりの基金のページはこちら

彩の国みどりの基金について

SNSでシェアする